2013年ゴジラ問題
今回、このゴジラを作ったきっかけは、俗に言う「2013年ゴジラ問題」でした。
まぁ、俗に言うといっても僕がそう言ってるだけなんですけどね。
東宝映画社長の富山氏(元プロデューサー)が「ゴジラ復活は2013年ぐらいかなぁ。」と発言したとかしないとかで、僕の心は「どうなるんだ!」となってるわけです。
いいですか?あと3年しかないんです。
いや、時間がかかればいい映画が出来るわけではないんですが、やはりファンとしては心配なわけでして。
何が心配かと言えば、それは「おもしろくなるのか?」ということに集約されるわけですが。
細かくいえば「監督は誰なんだ?」「音楽はだれがやるんだ?」「ゴジラのデザインは?」「敵役はでるの!?」「というか、本当に2013年にやんのか!?」という心配ですね。
どうですか?気持ち悪いでしょう?
まぁ、ファンの方なら同じ事を考えてる人もいそうですが。
しかしながら、そうなってくると自分の「こういうストーリーだったらいいのになぁ。」という妄想が始まります。
どうです?気持ち悪いでしょう?
さらにそこから「こういうゴジラのデザインはどうだろうか。」と妄想がはじまります。
どうです?気持ち悪いでしょう?
結果、今の僕にはオリジナルストーリーとオリジナルデザインのゴジラが4つ5つストックがあります!
あー、気持ち悪い。
今回のゴジラはそのストックの中の一つです。
そんなことを考えてると、どうにもこうにも居ても立ってもいられず「作るしかない!」となったわけです。
いわば今回のゴジラは「僕」から「ファン」「東宝」「世間」への問いかけみたいなものです。
「こういうゴジラはどうだろうか?」
そういう問いかけです。
僕の問いかけを少しでもいいから色んな人に見てもらいたい。そんな気持ちで今回は制作しました。
僕のようなスタッフでもなければ、知名度の無いような人間が何をやっても影響なんてないでしょう。
それでも、やらなければならぬと思ってしまった僕のようなファンの何かが、小さくても波紋を作り機運が高まればと、そう思っています。
なんだかんだと恥ずかしいことを書きましたが、まだ!僕の脳内ストックには3つくらいのオリジナルゴジラが控えてますんで、また作ろうかと思います。
その時はまた恥ずかしい文書を書かせていただきます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント